島本剣生会のあゆみ
昭和40年頃から「島本町スポーツ少年団」のもと、活動を始めました。当時は、剣道以外に柔道や山登りを含む様々な活動をしていました。
約30年前に、名称を現在の「島本剣生会」と改め、剣道中心の活動へ変わっていきました。
現在は週2回、約2時間ずつの稽古を行っています。
子どもたちの稽古がメインではありますが、指導者の先生方も共に面をつけ稽古に励んでおられます。大人の稽古会も催しております。
子どもたちは大会や昇級・昇段審査を目標に、先生方も目標を持って稽古されており、体育館の中はいつも活気にあふれています。
また数多く先輩たちが、中学・高校・大学を通じて剣道部に所属しています。社会人になっても実業団などで続けておられる子もいて、 道場だけでなく幅広く活動しています。
平成24年度よりスポーツ少年団に加入しました。(駒井)